2010年つっこんだ機材

Technics SL1200mk5 × 2

YAMAHA SW-10 Studio

Vestax VCI-600

MicroKorg XL

MFB-502

Komplete 7

・・・こんな感じですかね。

Kompleteで良いじゃんと思ったけど、意外と楽器買ったなぁ。

こたつから書き込みしてます。

よいお年をお迎えください。皆様、来年もよろしくお願いいたします。

ぼやーんとしている

最近、関心の無いことへの関心の無さが強化されているような気がする。

ニュースも基本的にYahooのトップに上がってくるようなものしか見ていない。

例えば、新聞を読んだり、テレビを見たりというのであれば、中高生くらいの時が一番読んだり見たりしていたような気がする。大学に入ってからは新聞を取っていないし、テレビもなくなったのでニュースやテレビというものについて、どうでもよくなってしまった。そういう情報源が別に意味がない。といっているわけではないが、知らなくても問題ないことがわかった。

本当に知らなくてはならないものって何でしょう?

音楽や写真やプログラミングについて一番知りたいかな・・・

なんというか、社会に全然関心が持てない・・・なんかヤバーい気もするけど・・・

tokyo – oshiage – asakusa – ginza

f:id:atnr:20101204155742j:image

f:id:atnr:20101204165130j:image

f:id:atnr:20101208090832j:image

f:id:atnr:20101204162004j:image

f:id:atnr:20101213200111j:image

HTML5のサンプルコード

とりあえずこれをベースにすれば。HTML5になります。

headerとかのタグは別途スタイルシートでdisplay:blockしないとブロック化しないです。

<!DOCTYPE html>
<html>
 <head>
 <meta charset="UTF-8">
 <link rel="stylesheet" href="スタイルシートを読み込む">
 <title>HTML5 test</title>
 </head>
 <body>
 <header>
 <h1>ページのヘッダ</h1>
 </header>
 
 <nav>
 <ul>
 <li>test1</li>
 <li>test2</li>
 <li>test3</li>
 </ul>
 </nav>
 <section>
  <article>
   <header>articleのheader</header>
    <p>文章</p>
  </article>
 </section>
 
<footer>
 ページのフッタ
 </footer>
 </body>
</html>

Glitch Image Generator

画像データの内容を破壊してグリッチ画像を生成するWebサービスです。
お手持ちのファイルをアップロードするか、http://~で始まる画像URLを入力すると生成されます。
https://www.atnr.net/glitch/
ぜひ、お試しください。

ブロックを積んだので

スピーカーの台としてコンクリートブロックを6個積んだのですが、重みで棚板がぶっ壊れないかが不安です。

先日、友人の結婚式へ行った

f:id:atnr:20101030150322j:image

なるほど、へー。と言った感じでした。

新郎がお固い会社の人だけに参列者も会社関係の方がびっしり…そして、新郎のテンパリ具合に一同大丈夫? と言った感じでしたが。

末永くお幸せに~。

IK MultimediaのソフトシンセがAbleton Liveでやたらとクラッシュする件

別に解決法が見つかった訳ではないんですが、よく落ちるので気になってます。

何かいい方法はないものですかねー。Live自体に何か相性の悪い部分があるんでしょうかね。

Sample Tronとか使ってるとファイル開いた瞬間にクラッシュしてファイル開けなかったりするからすごいです。

そんな訳で全然使えてないです。

Sampletankはかろうじて使えるレベルにあるけど危うい…

Native Instrumentのシンセとは相性良いんですけどね。CPUの負荷が高まっても落ちないんですけどね。

メモリ8GBでもダメなもんはダメみたいです。

Ableton Live / iPad / TouchOSC を使っている人は必見。LiveControl

音楽制作者向けの話題ですが…

f:id:atnr:20101021002328j:image

f:id:atnr:20101021002414j:image

なんともJazzMutant LemurっぽいGUI。

これがiPadのTouchOSC上で再現できてしまうんです。もちろんiPadだからWi-Fiで無線。

http://liine.net/livecontrol/

まずは、Webを確認してみてください。

LiveControlは中継ソフトを介すことによってAbleton LiveのAPIを叩いて双方向通信をしているんです。双方向通信なので、Liveからも情報が送られてきておりLiveのクリップ名をiPad側で表示させることもできます。またAKAIのAPC40のようにセッションビューでコントローラーがどこをターゲットにしているかを青い枠で表示します。もちろんiPad側から上下左右にターゲットを移動することもできます。

MIDIのループシーケンスをテノリオンのようにリアルタイムに変更したり、X-Yパッドがあったりバーチャルキーボードがあったり…要は、TouchOSCなんですが、LiveControlがLiveとうまく連携してくれているおかげで非常に使用感が良いです。

Lemurが今148,000円ですから、それに比べればiPadの64GB買ってもお安いですよね。昨日試しに8トラック使ってDJしてみたんですが、ちゃんと使えますね。beatportで音源買いまくっちゃいそうな予感…

そんなソフトです。

MacBook Proを起動したら砂嵐・ノイズな画面になった場合の対処法

ちょっと前の話になりますが、MacBook Proを起動時に上のような砂嵐画面になってしまったので、その解決方法を載せておきます。

どうも、外部ディスプレイを使っている状態でスタンバイして、スタンバイしたまま外部ディスプレイを抜いたあと再起動したりすると再現するようでした。(ちょっとややこしいですね…)

いろいろ調べた結果、Mac OSをセーフブートして

  • com.apple.windowserver.plist
  • com.apple.windowserver.(何らかの文字列).plist

とついているファイルを全部消して再起動すると良いようでした。

VRAM周りの初期不良かと思いましたが、ファイルの操作で直すことができてよかったです。