目と耳で音を確認する


最近、ミニマルテクノを良く作っています。

50Hz~100Hzをキックとベースで埋めて行きます。

大きなスピーカーで鳴らすときっと良い感じに鳴ってくれるはず!

・・・ミックスする際にWaveSpectraというフリーのスペクトラムアナライザーを使って、どの周波数帯が出てるかを確認しながら作っています。

ASIOドライバに対応しているので、DAWでソフトシンセを鳴らしながら、WaveSpectraで鳴っている音の様子を見ることも出来ます。(オーディオインターフェースによりけりだと思いますが。UltraliteではCueMixでMix1 Return Includes Computer Outputを選択したらできたはず。)

個人的には耳だけで確認するよりも的確なミックスができます。

更に、耳で聞く際も、ヘッドホンとスピーカー両方で確認します。

ヘッドホンで聴くとスピーカーで気にならなかった、微妙な音の立ち上がりや不必要なクリップノイズが聞こえてたりすることがあります。

昨日はなぜか毛色を変えてハウスを作りました。

楽器数が増えると、ミックスが大変です。

作ってみたもののボーカル不在のため、どうにもできません。

atnr.net の RSS登録はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です