atnr.net
  • Profile
  • Works
  • Music
    • Bandcamp
    • Apple Music
    • Spotify
  • Modular Synthesizer
  • Blog
    • openFrameworks
    • ableton live
    • Processing
    • Max / MSP + Jitter
    • Mac
    • iOS
    • 音楽制作
    • Web Development
    • Raspberry PI
    • Trip
  • SNS
    • Facebook
    • SoundCloud
    • Instagram
  • RSS
  • Contact
  • トップページ
  • Blog
  • レーベルメイトの新譜情報

レーベルメイトの新譜情報

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Without EP -Nyolfen

awakening EP -wake

Denryoku LabelのレーベルメイトであるNyolfenとwakeの新譜が出ます。

17日発売だそうです。

両者ともかなり良い出来なのでお楽しみに。

この記事が参考になったので記事を書いた作者にコーヒーをおごる

この記事を読んでいる人は この記事も読んでいます

  • 【Review】 KOKURITSU ”KOKURITSU EP”【Review】 KOKURITSU ”KOKURITSU EP”
  • 【Review】Nyolfen ”Without EP”【Review】Nyolfen ”Without EP”
  • 【Review】wake ”Awakening EP”【Review】wake ”Awakening EP”
  • Amazon Kirai EP 在庫入りました・・・Amazon Kirai EP 在庫入りました・・・
  • Doepfer DrehbankをUSBバスパワーで動作させる方法Doepfer DrehbankをUSBバスパワーで動作させる方法
  • 密かにランクインしていました。密かにランクインしていました。
  • Raspberry PI 3 初心者が用意したほうがいいものRaspberry PI 3 初心者が用意したほうがいいもの
  • HTML直打ちで表を作ってみようHTML直打ちで表を作ってみよう
  • ニンテンドークラシックミニの映像や音声が表示されない場合ニンテンドークラシックミニの映像や音声が表示されない場合
  • React + Emotion + TypeScriptでReferenceError: jsx is not definedのエラーが出る場合の対策React + Emotion + TypeScriptでReferenceError: jsx is not definedのエラーが出る場合の対策
  • Kirai EP がでます。Kirai EP がでます。
  • 感謝など感謝など
  • 2008年12月15日
  • Blog
atnr.net の RSS登録はこちらから

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • ← 古い記事へ
  • 新しい記事へ →
    人気記事
    • MacBook Proを起動したら砂嵐・ノイズな画面になった場合の対処法
    • 【Visual Studio Code】コードフォーマッタ Prettierを使う方法
    • Raspberry PI 3からHDMI出力されないのを修正する方法
    • Reactで画像を表示する方法
    • Mac OS Xの写真アプリ(Photos)でRAWファイルを書き出す方法
    • Ableton Live上でKORG nanoKONTROL2をCCモードでMIDIマッピングする方法
    • JavaScriptでInternet Explorer 11を判定する
    • Mac OS Xでセカンドディスプレイのメニューバーを消す方法
    • Reactでfont awesomeを使う
    • 【Visual Studio Code】対応する括弧(カッコ)に自動で色を付けるExtension
    • ProcessingでCSVファイルを読み込む方法
    • Ableton LiveでMIDIプログラムチェンジを設定する方法
    • 【Mac】Xcode付属のファイル比較ソフトFileMerge
    • モジュラーシンセサイザー
    • 【next.js】localhostで任意のポート番号を指定する方法
    • iOSでvideoタグの動画を自動再生する方法
    • モジュラーシンセサイザーで扱う信号の種類
    • Google ChromeでSVGファイルが表示されない場合の対策
    • jQueryでtrのdisplayをblock,noneで表示/非表示させる時に発生する問題の解決法
    • Facebookの投稿でMarkdown(マークダウン)記法を使う
    • Ableton Liveのミキサーでボリュームの値を数値で表示する方法
    • モジュラーシンセ接続の基本(VCO + エンベロープ + VCA + VCF)
    • ExcelのVBAでファイルオープン時に処理を実行する方法
    • QuickTimeの画面収録で保存した.movがPremiere CS6で正しく再生できない場合
    • Mac OS Xの写真アプリ(Photos)でiPhone内の写真が全く表示されない場合の対策
    • 海外旅行で使える240V対応のeneloop(エネループ)・エボルタの充電器
    • モジュラーシンセサイザー入門 -始めるのに必要なもの-
    • githubにプッシュする際Permission denied (publickey)エラーが出る場合の対策
    • TrueTypeFontをofVboMeshに変換して表示する方法
    • 【Mac】Python 3.6.0 で Matplotlib が動かない時にチェックした点
    最新記事
    • Max8 で小数点同士の乗算(かけ算)をする方法
    • Hasura + Auth0 に関するメモ
    • Apple Watchをいつ充電すべきか?
    • create-react-appで作ったプロジェクトをビルド後サブディレクトリに公開したい場合の設定
    • emotionでplaceholderのスタイルを変更する
    • opensslでエラーが出てpemファイルが作れない場合
    • Reactでビルドした際にManifest: Line: 1, column: 1, Unexpected token.エラーが出る対策
    • Emotionでエラーが出る場合に確認すべき点
    • React + Emotion + TypeScriptでReferenceError: jsx is not definedのエラーが出る場合の対策
    • DockerでWordPressを動かす
    • Reactで画像を表示する方法
    • MacOS MojaveでGitが動かない場合の対策
    • 【Visual Studio Code】コードフォーマッタ Prettierを使う方法
    • ES6 アローファンクションの書き方
    • COSMIC JS入門 始め方とデプロイまで
    • doPost()を実行した際のGoogle Action Scriptのログを見る方法
    • Gitを使ってxserver上のベアリポジトリからcloneする方法
    • firebase initでプロジェクト名が表示されない場合の対策
    • Google ChromeでSVGファイルが表示されない場合の対策
    • PrismでReact(jsx)のコードの HTMLタグが消える際の対策方法
    atnr.net
    カテゴリー
    • Ableton Live
    • About me
    • Application
    • Blog
    • Contact
    • Event
    • Graphic
    • Hardware
    • iOS
    • Mac
    • Max / MSP + Jitter
    • Music
    • News
    • openFrameworks
    • Photo Diary
    • Processing
    • Python
    • Raspberry PI
    • Trip
    • Video
    • Web
    • Web Development
    • Works
    • おすすめの書籍
    • おすすめの音楽
    • モジュラーシンセサイザー
    • ライブレビュー
    • レーベル運営
    • 音楽制作
    過去の記事

    プライバシーポリシー

© 2019 atnr.net. All rights reserved.