iOSシミュレータのロックとアンロックのショートカットキー

XcodeについてくるiOSシミュレータのロックとアンロック(ホーム画面の表示)するショートカットキーをメモしておきます。
iPhone iPadも同じコマンドで操作できます。

ロック

command + L

アンロック

command + shift + H

メニューバーのHardwareの項目にあるので、こちらをクリックしてもOKです。

【next.js】localhostで任意のポート番号を指定する方法

next.jsHello worldプログラム(zeitの公式ページに掲載されている)を動かす際に

npm run dev

してコマンドを実行してもエラーが出て動かなかったので原因を調べてみました。
エラーを見たところ、

Error: listen EADDRINUSE :::3000

と表示されていました。
デフォルトでhttp://localhost:3000 でページが表示されるようなのですが、私の環境ではMacのApacheがポート番号3000を抑えていたので動かないのだろうと推測しました。

次にnext.jsで使用するポート番号を調べたところgithubに方法が載っていました。package.jsonの”dev” : “next”となっているところを以下の通りに変更すればよいことがわかりました。

"scripts": { "dev": "next -p 任意のポート番号" }

試しにポート番号を8080などにかえてnpm run devしたところ、ブラウザでhttp://localhost:8080にアクセスして問題なくHello Worldが表示されました。

【WordPress】WPMLでテンプレート内で翻訳する文字列を設定する方法

WordPressのテンプレート内でWPMLを使って翻訳する方法を説明します。
続きを読む

【WordPress】WPMLを使用する際ループで他言語の投稿の重複しないようにする方法

WordPressの多言語化対応プラグインWPMLで翻訳した記事がループ中で英語版と日本語版など重複して表示されるのを防ぐ方法です。公式のフォーラムに載ってました
続きを読む

Atomを使ったMarkdown(マークダウン)記法の始め方

まずMarkdownをプレビューしながらかけるエディタAtomをインストールします。

このようにMarkdown(マークダウン)を書きます。ソースは下でコピーできます。
Markdownのサンプル

続きを読む

KindleでリジェクトされたEPUBファイルのチェックすべき点

KDPにEPUBをアップロードしたにもかかわらず、本のデータがうまく更新できない事象が発生し、その原因をKDPに問い合わせたところ、.opfファイルに誤りがあるためデータがうまく更新できないという旨の連絡を受けてデータを修正することになりました。
その際のチェックポイントをメモしておきます。 続きを読む

【Mac】Xcode付属のファイル比較ソフトFileMerge

Macでファイルの差分を調べるソフトFileMergeを紹介します。Xcodeをインストールしていれば誰でも使うことができます。
HTMLやCSSなどのテキストデータの差分を比較するのに便利です。

FileMerge
続きを読む

WordPressの子テーマが壊れていますと表示される場合

WordPressの子テーマが壊れていいます、というエラーが出た場合にチェックしたい箇所をメモっておきます。
子テーマのstyle.cssが以下のように設定されているかを確認しましょう。
続きを読む

jQueryでtrのdisplayをblock,noneで表示/非表示させる時に発生する問題の解決法

jQueryでtableタグの中のtrをdisplayでblock,noneを切り替えて、表の行の表示非表示を行おうとすると、trをdisplay:blockにした時にテーブルの表示が崩れてしまいます。その解決法です。

続きを読む

CoreserverでRubyを実行した時にエラーが出る場合の確認事項

CoreserverでRubyを使う際にInternal Server Errorが出る場合の確認事項をメモしてみました。
続きを読む